MENU

Headline News

2022年 第4戦FP.2は大湯都史樹がトップタイム

2022年5月22日

野尻智紀(TEAM MUGEN)が3戦連続のPPを獲得した予選から一夜開けた5月22日(日)の大分県オートポリス。低気圧が東に抜けたことから、この日は朝から初夏の陽射しに恵まれ、爽やかなコンディションとなった。その中で、午前10時15分からは30分間のフリー走行が行われる。セッション序盤には赤旗も出される展開となったが、再開後は各ドライバーが決勝を見据えての走行。スタート練習を行うシーンも多く見られた。そのフリー走行で、トップタイムをマークしたのは、大湯都史樹(TCS NAKAJIMA RACING)。大湯は、昨日のフリー走行でのクラッシュ後、エンジン交換を行なっており、決勝レースではグリッド降格。最後尾からのスタートとなるが、朝のフリー走行では好タイムを刻んでいる。それに続いたのは、サッシャ・フェネストラズ(KONDO RACING)、山下健太(KONDO RACING)。予選でPPを獲得した野尻智紀(TEAM MUGEN)は12番手、フロントロウスタートの宮田莉朋(Kuo VANTELIN TEAM TOM’S)は9番手、予選3番手だった牧野任祐(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)は14番手でこのセッションを締めくくった。

気温17℃、路面温度31℃と、朝から温かなコンディションとなる中、決勝に向けての準備となる30分間のフリー走行が始まったのは、午前10時15分。ピット出口がオープンされると、関口雄飛(carenex TEAM IMPUL)、平川亮(carenex TEAM IMPUL)、牧野任祐(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)、笹原右京(TEAM MUGEN)、野尻智紀(TEAM MUGEN)、大湯都史樹(TCS NAKAJIMA RACING)、山本尚貴(TCS NAKAJIMA RACING)、坪井翔(P.MU/CERUMO・INGING)、阪口晴南(P.MU/CERUMO・INGING)といった順で次々にマシンがコースイン。その後方では、佐藤蓮(TEAM GOH)がエンジンストール。三宅淳詞(TEAM GOH)もエンジンストールしてしまう。その後ろから出て行こうとしていたドライバーたちは大混乱となる場面もあったが、2台を避ける形でザクザクとコースに入って行った。
関口、平川、牧野、大津はアウトラップを終えるとすぐにピットイン。これに対して、笹原、ジュリアーノ・アレジ(Kuo VANTELN TEAM TOM’S)、宮田莉朋(Kuo VANTELIN TEAM TOM’S)、松下信治(B-Max Racing Team)はそのまま1コーナーへと向かっていく。ここから連続周回に入りたいところだった。

だが、開始からわずか2分50秒というところで、セッションは赤旗によって中断される。これは坪井がジェットコースターストレート先の右コーナーに入ったところで、コース外にマシンを止めたため。坪井は、ECUの不具合から燃料が送られてこなくなり、失速。自らマシンを止めている。

坪井翔(P.MU/CERUMO・INGING)
このマシンの回収が終わり、セッションが再開されたのは、午前10時25分。残り時間20分というところから、各車は再び走行を開始する。ここではピット出口でスタート練習を行うドライバーも多数。三宅や山下健太(KONDO RACING)、関口、平川、野尻、佐藤らが次々に練習を行なった。

FP.2 2番手 サッシャ・フェネストラズ(KONDO RACING)
その後は、各ドライバーが本格的な走行に入るが、残り時間が15分となったところで1分28秒735というトップタイムをマークしたのが大湯。今回、予選でのマシンバランスに苦しんでいた大湯は、ここで改めてセットアップの確認を行った。これに続いて、1分29秒057というタイムをマークして2番手に浮上してきたのが、サッシャ・フェネストラズ(KONDO RACING)。さらに、山下も1分29秒137というタイムをマークして、3番手に浮上してくる。フェネストラズはこの翌周一旦ピットに入るが、コースに戻ると1分30秒651、1分32秒530、1分30秒204、1分29秒980、1分29秒911、1分30秒369と、好タイムをキープ。また、ベストタイムを出した後、山下も1分29秒729、1分29秒917と連続して29秒台をマーク。1分34秒241というタイムを挟んだ後、その後も1分29秒台後半から30秒台前半のタイムを刻んでおり、KONDO RACINGの2台は好調さを見せた。赤旗再開後まもなく1分29秒472というタイムをマークして4番手につけていた松下も、そこから10周のロングラン。タイムは1分30秒前半から次第に下がっていったが、決勝に向けてしっかりとデータ採りを行っていた。さらに、小林可夢偉(KCMG)は、再開ごすぐに連続周回。1分30秒113、1分30秒381、1分30秒296、1分30秒179と1分30秒台前半のタイムを並べた後に、1分29秒571というセッションの自己ベストをマークしており、こちらも好調ぶりを見せている。
一方、昨日の予選でPPを獲得した野尻は、セッション前半ピットイン・アウトを繰り返す。その後、連続周回に入ると、まずは1分30秒017というセッションの自己ベストタイムをマーク。そこから1分30秒313、1分30秒990、1分30秒109、1分30秒325、1分30秒892と、30秒台のタイムを並べ、安定した仕上がりを見せた。予選2番手だった宮田は、4周目に1分29秒981を出した後、セッションの自己ベストとなる1分29秒958をマーク。その後も、1分29秒992、1分30秒039というタイムをマークしていたが、一旦ピットインした後は、1分30秒台後半での周回となった。予選3番手だった牧野は、再開後の計測3周目に1分30秒240というセッションの自己ベストをマークし、翌周も1分30秒321を出すと一旦ピットイン。セットアップの調整を行なってコースに戻ると、1分30秒台から31秒台での周回となった。

FP.2 3番手 山下健太(KONDO RACING)

赤旗中断があったため、実質的には20分となったこのフリー走行。各ドライバーがセッション再開からそれほど時間を置かず、序盤に自己ベストをマークしていたため、後半に入ってからポジションの入れ替わりはなかった。そのため、セッショントップは大湯。これにフェネストラズ、山下、松下、可夢偉と続き、スーパーフォーミュラではオートポリス初走行のルーキー、佐藤蓮(TEAM GOH)が6番手。以下、平川、笹原、宮田、関口、大津、野尻と続いた。
このフリー走行では、ドライバーによって装着しているタイヤの状況や燃料の搭載量も違っているため、この結果が一概に決勝に繋がるとは言えない。また、今日は午後になると気温と路面温度がさらに上昇するものと見られており、決勝前に行われる8分間のウォームアップ走行に向けて、各チームはここからセットアップの変更に入る。どのドライバーも特に右フロントタイヤのピックアップには苦しめられているが、誰が最適解を見つけ、決勝で強さを見せるのか。運命のフォーメーションラップは、午後2時半にスタートする。

FP.2 トップタイム 大湯都史樹(TCS NAKAJIMA RACING)

GO TO TOP

SUPER FORMULA NEXT50 PARTNERS

SUPER FORMULA NEXT50 PARTNERS

SUPER FORMULA NEXT50 PATNERS

SUPER FORMULA NEXT50 PARTNERS

  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 株式会社ホンダレーシング
  • TOYOTA GAZOO Racing
  • ASPIRE
  • 株式会社スリーボンド
  • 横浜ゴム株式会社
  • ダラーラ・アウトモビリ S.p.A
  

 

  • 株式会社 F&C ホールディングス
  • カヤバ株式会社
  • グランツーリスモ
  • Viron Japan 株式会社
  • 株式会社M-TEC
  • ハイスピード エトワール
  • 国立大学法人東京大学
  • 富士通株式会社
  • 株式会社インターネットイニシアティブ
  • さくらインターネット株式会社
  • トーテックアメニティ株式会社
  • 東京電力エナジーパートナー株式会社
  • 日本自然エネルギー株式会社
  • 株式会社JTB
  • KCJ GROUP 株式会社
  • RED
  • 人気酒造株式会社
  • 株式会社マイクロン
  • 株式会社ジェイ・スポーツ
  • 株式会社AbemaTV

地域連携パートナーシップ

地域連携パートナーシップ

地域連携パートナーシップ

地域連携パートナーシップ

  • 鈴鹿市
  • 日田市
  • 村田町
  • 小山町
  • 御殿場市
  • 裾野市