Headline News
No.36 アンドレ・ロッテラー(VANTELIN TEAM TOM’S)が2015年最終戦以来の優勝!! 全日本スーパーフォーミュラ選手権 第2戦Race1決勝Review
2017年5月27日
予選の頃から少し雲が出始めた5月27日(土)の岡山国際サーキット。その後、雲は厚さを増し、全日本スーパーフォーミュラ選手権第2戦のRace1が始まる頃には、完全な曇りとなる。吹く風にも肌寒さが混じるようなコンディションとなり、気温は23℃、路面温度は予選時よりも低い31℃となった。
2017-05-27 天候:曇り コース:ドライ
8分間のウォームアップ走行を終えた後、ダミーグリッドに着いた19台のクルマは、スタートに向けて最終準備。中にはセットアップの微調整をするクルマも見られた。そして、午後3時30分に、フォーメーションラップがスタート。1周の隊列走行に入る。各ドライバーは時折マシンを左右に振りながら、タイヤをウォームアップし、正規グリッドへと戻ってきた。そして、後方でグリーンフラッグが提示されると、シグナルオールレッドからブラックアウト。30周先のゴールを目指して、スタートが切られた。ここで抜群の動き出しと加速を見せたのは、2番手グリッドのNo.36 アンドレ・ロッテラー(VANTELIN TEAM TOM’S)。PPスタートのNo.19 関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)は、クラッチミートとその後の加速に失敗。大きく遅れ、4番手スタートのNo.2 石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING)にイン側から並ばれる状態となった。だが、関口は何とかここでポジションを死守。そのアウト側からは、予選3番手スタートのNo.3 ニック・キャシディ(KONDO RACING)、さらに7番手スタートのNo.18 小林可夢偉(KCMG)も関口に迫ったが、関口は2番手で1~2コーナーを抜けて行くことに成功した。これに続いたのは、キャシディと、スタートで最もアウト側のラインを通った可夢偉が続く。さらに9番手スタートのNo.16 山本尚貴(TEAM MUGEN)も素晴らしいスタートを見せ、5番手までポジションを上げてくる。これに対して、イン側のラインを取った石浦は、動き出しこそ抜群だったものの、1コーナー手前で減速を余儀なくされ、大きくポジションを落とす結果となった。また、予選6番手だったNo.40 野尻智紀(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)も、スタートで大きくポジションダウンしている。一方、その後方では小さなアクシデントも発生。13番手スタートだったNo.15 ピエール・ガスリー(TEAM MUGEN)が1コーナーでイン側にいたNo.41 伊沢拓也(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)と横並びになった際、軽く接触。ガスリーはダートに飛び出す形となり、ポジションを落とす。さらにWヘアピンの2つ目では、No.50 小暮卓史(B-Max Racing team)がアウトからガスリーを抜きにかかり小暮が若干前に出るが、ガスリーのフロントウィングと小暮の右フロントタイヤが接触。ガスリーのウィングはダメージを負い、左フロントタイヤに擦れる形となった。小暮のタイヤも切断される形となり、2台はオープニングラップを終えたところでピットイン。タイヤ交換やウィング交換を行って、コースへと戻ったが、早くもラップダウンとなってしまった。
トップ集団では、序盤の2周でロッテラーがプッシュ。関口との差を広げ始めたように見えた。だが、4周目に入ったあたりからは、関口が1分15秒台のタイムを連発して猛チャージ。7周を終えたところでは、その差は1秒を切ってくる。3番手のキャシディはそこから少しずつ遅れ始めたが、前半のペースは4番手の可夢偉よりも良く、一人旅状態となった。レース中盤に入ると、可夢偉の後ろでは、山本にNo.20 ヤン・マーデンボロー(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)が好タイムを刻み追撃態勢に。だが、なかなかオーバーテイクするまでには至らず、こう着状態が続いた。
この頃になると、トップ争いが次第に離れ始める。「燃料が軽くなって、路面状況がより良くなるのを待っていた」というロッテラーは、レースが折り返してから猛プッシュ。17周を終えたところで、関口との差は2秒647まで開いた。だが、関口もここから再度全力でのプッシュを開始。コンマ1秒、コンマ2秒と、少しずつロッテラーとの差を詰めて行った。だが、最終盤に入ると、ロッテラーもフルプッシュ。結局2台は膠着状態のまま、チェッカーまで走り切り、ロッテラーが2015年の最終戦鈴鹿Race1以来、約1年半ぶりの優勝を果たした。ロッテラーにとっては、24勝目となる勝利だった。関口は、最後まで諦めない走りを見せたものの、悔しい2位。これにキャシディが続き、初表彰台を獲得した。キャシディにとっては参戦2戦目での快挙だった。以下、可夢偉、山本、マーデンボロー、No.4 山下健太(KONDO RACING)、石浦までがポイントを獲得。今日のRace1の結果、山本が2ポイントを追加して10ポイントとなり、ランキングトップのNo.37 中嶋一貴(VANTELIN TEAM TOM’S)まで1ポイント差と迫った。また、優勝したロッテラーが5ポイントを追加して、ランキング3位に浮上している。
明日はQ1、Q2で争われるノックアウト予選に続き、午後からはタイヤ4本交換の義務付けがある51周のRace2が行われるが、一体誰が笑うのか。Race1とはまた違った展開が予想されるだけに必見だ。