Headline News
No.2 石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING)が復活の狼煙を上げるPP獲得!! 全日本スーパーフォーミュラ選手権第2戦Race2 ノックアウト予選
2017年5月28日
Race1が行われた土曜日に続き、爽やかな初夏の陽気に恵まれた5月28日(日)の岡山国際サーキット。この日は、フリー走行は設定されておらず、最初の走行が午前9時20分から行われたRace2に向けてのノックアウト予選。今回は、20分間のQ1で19台のうち9台が脱落し、10分間のインターバルを経てQ2でトップ10がPPをかけて争うという、通常とは違うフォーマットが取られた。そのノックアウト予選で、見事PPを獲得したのはNo.2 石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING)。石浦にとっては昨年の最終戦以来、通算7回目のPP獲得となっている。これに続いたのは、ルーキーのNo.4 山下健太(KONDO RACING)。さらに、昨日は圧倒的なタイムでPPを獲得したNo.19 関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)が3番手。以下、昨日優勝しているNo.36 アンドレ・ロッテラー(VANTELIN TEAM TOM’S)が4番手、注目のルーキーNo.15 ピエール・ガスリー(TEAM MUGEN)が5番手、No.18 小林可夢偉(KCMG)が6番手と続いた。
朝からすっきりとした青空が広がった岡山国際サーキット。午前9時20分からは、気温20℃、路面温度28℃というコンディションの下、20分間のQ1が開始された。このセッションでは、開始5分以上前から、多くのドライバーがピットロードに整列。ピット出口がオープンされると、次々にコースへと入って行く。この段階では、全ドライバーがユーズドタイヤを装着。前日とは違うコンディションの中で、まずはクルマの仕上がり具合を確認した。昨日の決勝後、セットアップ変更などを施しているためだ。こうしたドライバーに少し遅れる形でコースには行ったのは、No.3 ニック・キャシディ(KONDO RACING)とNo.4 山下健太(KONDO RACING)。昨日の計時予選と同様、他とは違うタイミングでコースに入り、スペースがある所でクルマの状態を確認しに行った。その中で、まず1分14秒台に入ってきたのは、関口。No.40 野尻智紀(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)、No.20 ヤン・マーデンボロー(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)も14秒台に入って来る。その後、ほとんどのドライバーが一旦ピットに戻ったところで、トップタイムを書き換えたのは、山下。空いたところでクルマの確認をした山下は、1分14秒657までタイムを伸ばしてきた。また、昨日の予選で最後のアタックができなかったNo.64 中嶋大祐(TCS NAKAJIMA RACING)は、他に先駆けて一発目のアタックへ。ここで1分14秒903までタイムを伸ばし、この時点での4番手に滑り込んでくる。
そして、全車がピットに戻ってニュータイヤを装着。セッションの残り時間が7分半となったあたりから、続々とコースに入る。そして、スペースを探しながらタイヤをウォームアップし、いよいよ残り3分というあたりからフルアタックに入った。ここでまず1分14秒667までタイムを伸ばしてきたのは、No.8 大嶋和也(SUNOCO TEAM LEMANS)。さらに可夢偉が1分14秒392を叩き出して、トップタイムを更新。ガスリーも1分14秒685で4番手に浮上、昨日は不調だったNo.37 中嶋一貴(VANTELIN TEAM TOM’S)も1分14秒544で2番手に上がってくる。他のドライバーはまだアタック中。だが、ここでセッションは赤旗によって中断されることに。これはNo.3 ニック・キャシディ(KONDO RACING)が2コーナーでコースアウトし、グラベルにストップしてしまったため。赤旗が提示された時点で、セッションの残り時間はわずか1分06秒だった。
このキャシディのマシン回収が終わり、セッションが再開されたのは午前9時45分。残り時間は2分30秒まで延長されたが、ドライバーにとっては1アタックのチャンスしかない。そのため、再開前からピットロードは大渋滞。ピット出口がオープンされると、ロッテラー、石浦、No.65 ナレイン・カーティケヤン(TCS NAKAJIMA RACING)、No.1 国本雄資(P.MU/CERUMO・INGING)、マーデンボロー、No.41 伊沢拓也(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)、No.10 塚越広大(REAL RACING)、野尻、関口といった順でコースに入って行った。そして、チェッカーと同時にタイムを上げてきたのは、ロッテラー。赤旗の段階で、まだタイムを刻んでおらず、12番手だったロッテラーは、ここで1分14秒425をマークして、一気に2番手に浮上。続いて、赤旗前には7番手だった石浦が、1分14秒248と、それまで可夢偉がマークしていたトップタイムを書き換える。また、赤旗の段階で15番手にいた伊沢が1分14秒765で8番手にジャンプアップしてきた。関口も最後にタイムを更新。1分14秒777で10番手に滑り込んできた。その結果、Q1を突破したのは、石浦、可夢偉、ロッテラー、一貴、山下、大嶋、ガスリー、伊沢、大祐、関口。一方、野尻、塚越、国本、カーティケヤン、No.7 フェリックス・ローゼンクヴィスト(SUNOCO TEAM LEMANS)、マーデンボロー、キャシディ、No.50 小暮卓史(B-Max Racing team)、No.16 山本尚貴(TEAM MUGEN)はQ1敗退となっている。中でも、昨日の決勝で素晴らしいスタートを見せた山本は、赤旗後のアタック中、最終コーナーひとつ手前のマイクナイトコーナー立ち上がりでバランスを崩し、4輪でスライド。クラッシュこそ免れたものの、最終コーナーではクルマが横向き滑って行く状況になり、大きくタイムロス。まさかの最後尾となってしまった。
そこから10分余りのインターバルを経て、PPを決定するQ2が始まったのは午前10時。赤旗の影響があったため、当初の予定より10分遅れで開始された。ここでは、セッションが始まっても、すぐには誰も動き出さず。ニュータイヤを装着した状態でピットに待機し、コースに出るタイミングを計っていた。そして、残り7分20秒というところで、ガスリーや関口のエンジンに火が入ると、それに呼応する形で石浦もエンジンスタート。ピットが一番1コーナー寄りの石浦が、真っ先にコースに出て、関口、ガスリー、さらには可夢偉、大嶋がそれに続く。残り6分半というところからは、伊沢、ロッテラー、山下、さらに残り6分というところで大祐、一貴の順でコースに入って行く。一貴がコースに入った時には、間もなく石浦、関口が1周を終えようかというタイミングだった。
そして、残り時間が3分となったあたりから、各ドライバーはアタックを開始。まずは最後にコースに入った一貴が、他よりも1周早いアタックで1分14秒596をマーク。これに続いて、可夢偉が1分14秒583でトップタイムを書き換える。続く大嶋は1分14秒865をマークした後、もう1周アタックを続行。伊沢も1 分14秒584と、一貴を上回ってくる。だが、その直後、一気にタイムを縮めたのが、山下。山下は1分14秒104を叩き出すと、トップに立った。残り15秒というところで1分14秒134をマークした関口だったが、山下を上回ることができない。ここでチェッカーが出される。チェッカー後にコントロールラインを切ったロッテラーは、1分14秒536で、関口の後ろ。このまま行けば、山下が2戦目にしてPP獲得か? と思われた。だが、それを最後に上回ってきたのは”岡山マイスター”とも呼ばれる石浦。アタック1周目の2コーナーで軽くコースアウトしタイムを伸ばせなかった石浦だが、2周目のアタックをキッチリ決めると、タイムは1分13秒918。唯一1分13秒台をマークして昨年の最終戦鈴鹿以来、約半年ぶりのPPを獲得している。山下は、殊勲のフロントロウ獲得。3番手に関口と続いた。 今日のレースはタイヤ4本交換義務付けありの51周で争われるが、どんなドラマが待っているのか。注目のフォーメーションラップスタートは、午後2時25分だ。