Headline News
「チームが用意してくれたクルマが本当にすばらしく、スタートも上手く決まった」第9戦決勝記者会見
2022年10月29日
決勝1位
No.15 笹原右京(TEAM MUGEN)
「チームが用意してくれたクルマが本当にすばらしく、スタートも上手く決まった」
「率直にうれしいです。昨日(の専有走行)からペースを上げることがなかなかできなくて、予選も(セッション中にタイムを)上げていく段階で終わってしまいました。決勝に関しては、チームが用意してくれたクルマが本当にすばらしく、スタートも上手く決まりましたし、その後のペースも自分が思うように操れるマシンを用意してくださったので、(優勝できたのは)チームの底力のおかげです。
(今季2勝目だが)前回はもちろんいろんな要素があって、流れにも助けられた部分もあったので、本当に100%実力で勝ち切ったかと言われると、そういう形でもなかったと思います。ただ、そこに行くまでにいろんなことがあって、ものすごくプレッシャーもかかる状況だったので、(勝利して)一気に解き放たれた感じだったんですけど、今回はもう純粋に、この鈴鹿を楽しんで全力で走り切るっていうのと、あとは結果というよりも自分の今あるものをすべて出し尽くせればいい、というのがあったので、最後の最後までトップに立っても諦めずにプッシュし続け……なので、チェッカーを受けた時には何かちょっと疲れたっていうのが率直な印象でしたね(苦笑)。本当に(力を)出し切れたかなっていうのが今日の一日の感想です。
(ヘアピンで野尻を抜いたときは、自身の)ピット(作業)でちょっと(タイム)ロスした部分もあったし、(翌周)野尻選手がピットアウトしたときにどのくらいのギャップになるのかわかりにくかったので、とにかく必死にプッシュするしかないと思って。ダンロップ(コーナー)を立ち上がってデグナー(カーブ)に行くぐらいまでに、ヘアピン(カーブ)で追い越せるかなっていう感覚はある程度ありました。野尻選手もすごくフェアに戦ってくださって、僕自身もチームタイトルが懸かっているし、野尻選手のドライバータイトルもあるのですごく尊重しながら走っていました」
決勝2位
No. 1 野尻智紀(TEAM MUGEN)
「来年いい形で臨めるように、明日は優勝だけを狙って戦いたい」
「今日に関しては、選手権……チャンピオンショップのこともあるんで、自分の走りだったりリスクを負うことが一番の軸となった部分かなと思います。最初はトップでスタートを切れてペースを作ってたんですけど、ちょっとプッシュしても笹原(右京)選手が結構追いついてきたんで、これは厳しいところもあるなっていうことで。特に、ピットイン後は(タイヤが)低内圧(の状況)でプッシュしてしまうと鈴鹿は結構タイヤを壊す選手が多かったと思うんで、そのあたりは無理せずきちんと状況が整うまでプッシュしなかったというところもありました。とはいえ、選手権……チャンピオンシップを獲れたのは非常にうれしいところです。それはまた違う会見でお話しさせてもらおうかと思うんですが、レースについては負けてしまったし、最近勝てないレースが続いて勝ち方を忘れてるところがあるので、明日のレースに関しては、来年に向けてしっかりと勝ち方を思い出させて、また来年いい形で臨めるように、明日は優勝だけを狙って戦いたいなと思います。
もともと戦略面としてレース前に考えていたものは、(笹原)右京選手はミニマム(の周回数)でピットに入る方向の戦略を立てていて、僕は他の選手の動向を見ながらっていうところがあったんで、どちらかと言うと右京選手が10周目(終わり)で入りたいんだったら、そこで入ってくださいっていうような形でエンジニアたちが決めたっていうところがありました。僕は大湯(都史樹)選手だったり、もし(タイトル争いをしている)平川(亮)選手やサッシャ(フェネストラズ)選手がスタート後にもっと前の方に来ていたら、違う選手をマークしなければいけなかったかなというところもあったのですが、スタートしてもあまり彼らの順位が変わらなかったので、そこからは純粋に大湯選手に対してどうかっていうところで(意識していた)。もし、途中で僕が10周目に(ピットに)入ると言っても、そこは(チームが)バタつくだけなところもあったんで、予定どおり右京選手が10周目に入って大湯選手も10周目に入ったんで、僕も翌周という形で対応したっていうところです。特別、平川選手とかサッシャ選手を意識してっていうのはまったくなくて、単純に大丈夫だろうというところで自分の最低限のポジションを維持するっていう形で決めました」
決勝3位
No.53 佐藤 蓮(TEAM GOH)
「いいペースで走れてオーバーテイクして、この順位に来ることができた」
「フリープラクティス(専有走行)では、少しハマっているところがあって、そこを夜遅くまでチームが分析してくれて、予選で大幅に改善することができ、決勝ではさらにいいクルマを作っていただけたので、本当にレース中はいいペースで走れてオーバーテイクして、この順位に来ることができました。この結果は初表彰台としてうれしいものではありますが、明日に向けてさらに期待を持てるように、今夜さらに(明日の)予選を改善できるようにして分析して備えたいと思います。
(ピットインのタイミングは)僕自身、これ以上走っていてもペースが上がらないと判断して、チームから”BOX”(ピットイン)っていう判断をもらって、そこで(ピットに)帰りました。残り周回数が10周ほどしかなかったので、フルプッシュの指示があって、そこのフルプッシュでかなりいいペースで終始走れていたので、決勝に向けて替えたものが大きくうまくいったのかなっていうのと、一番大きな要因としては、スタートしてからもそうなんですが、アウトラップのペースが非常に良くてS字(コーナー)の段階で(タイヤ)のウォームアップが来てたので、そこが順位を上げるファクターだったと思います。オーバーテイク対象(となる他車)の(OTS)残り秒数は、(チームからの無線で)インフォメーションとしてあったので、相手がどこで(OTSを)使うかクールタイム中に考えながら走っていました」
優勝チーム監督:TEAM MUGEN
田中洋克監督
「ドライバーズチャンピオン、チームタイトルが決まったレースでワン・ツー(獲得)がなによりもうれしい」
「うれしいのひと言です。(決勝で)ワン・ツーを獲りたいたいなっていうのはどのチームも思っていることで、そういう勝ちを狙って皆さん戦ってるわけですが、それがとてつもなく難しいということは僕も十分承知していますが、このタイミングというか、ドライバーズチャンピオン、チームタイトルが決まったレースでワン・ツー(獲得)っていうのがなによりもうれしいですし、サポートしていただいた多くの皆さんにも感謝するしかなくて……。言葉にできないぐらい、今、うれしいです。ありがとうございます。
今日は(笹原)右京が今季2勝目を挙げることができまして、前回はセーフティカーのタイミングっていうのもあった中での勝ち……いろいろ運も味方につけて勝ったんですけども、今日に関しては本当にもうガチで自分のスピード、クルマは自分のテクニック含めて、タイミング等と関係なく勝てたので、良かったなと思います。右京は、今までいろいろ運もなくて予選でいいポジションが獲れなくて……ただレースではすごいいいレースをずっと続けてきたと思うんですね。予選さえある程度前に行ければ、勝てるっていうようなクルマ、ドライバーではありましたので、ようやくここでチャンピオンの野尻(智紀)を抜いて、優勝出来たのはほんと良かったと思います。当然、戦略的にも野尻とかぶらないようにとチーム内で話をしていましたし、あとは野尻のチャンピオンが懸かったこのレース、オーダーを出すか出さないかチームの中でも議論はしたんですけども、基本自由に戦うと。野尻には十分マージンがあると思っていましたので、自分たちのレースをそれぞれしてくれというふうにお願いをして戦いました。結果的に本当にいいレースができて良かったです。(12周目のヘアピンで、笹原がアウトラップ走行中の野尻を逆転したが)絶対ぶつからない、チーム同士でそういうことをやらない、と話をしていました。ちょっとドキッとしましたけど、絶対彼らはわかってるし前を見ながらやってますので、心境的にはドキドキしましたけどいいレースが見せられたんじゃないかなと思います。
昨日のフリー走行(専有走行)は本当にクルマが速くなくて。ただ、チームのエンジニアもそうですけども、最終戦に向けてポールポジション(獲得)、(レースで)優勝……ポール・トゥ・ウィンをふたりとも狙ってクルマを作ってきたんですけども、なかなか狙いどおりに行かないってのがスーパーフォーミュラの難しいところで、ハマってしまったんです。またさらに、あの時間の中で修正できずに終わってしまって、本当に不安でしかなくて。昨日の夜は9時、10時ぐらいまでドライバー、エンジニアが(サーキットに)残って……そこまでドライバーが残ることはないんですけども、たぶん悩んで、(データ)解析……今何が起きているのか、どうするのかって遅くまで悩んでやった結果、うまくいったんです。野尻も右京も、今日の予選が始まる前までは本当も不安な顔でしかなく、どうなるかっていうプレッシャーもありつつそういう状態で来たんですけれども、予選が始まってふたりともQ1を突破したっていう部分でちょっとひと息つけたというか、安心したというか。Q2に向けてセットアップを変えて、また上にポジションを上げられたっていうのはホント良かったですし、彼らを信じて良かったなと思います。(クルマのセット変更については)昨日と今日ではの風向きがまったく逆になったのですが、他のチーム含めてその部分でエアロのとり方も結構影響があったと思います。当然足回りを含めて見直して、大幅に変えました。うまく調整できたと思います」
BRM Winners AwordとしてViron Japan株式会社 日高俊浩代表取締役より特製クロノグラフが贈呈された