MENU

  • TOP
  • Headline News
  • 野尻智紀2連続ポール。現役最多タイ記録(13回)に並ぶ

Headline News

野尻智紀2連続ポール。現役最多タイ記録(13回)に並ぶ

2022年10月30日

ドライバーズタイトル、チームタイトルが決した第9戦から一夜明けた10月30日(日)の三重県鈴鹿サーキット。この日の午後にはいよいよ今季の締めくくりとなる全日本スーパーフォーミュラ最終戦・JAF GPが行われる。それに先立ち、午前9時05分からはノックアウト予選が行われた。このノックアウト予選で今季6回目のPPを獲得したのは、昨日2年連続チャンピオンを決定した野尻智紀(TEAM MUGEN)。その野尻に100分の4秒差まで迫った宮田莉朋(Kuo VANTELIN TEAM TOM’S)が、第9戦に続いて予選2番手を獲得した。3番手には、大津弘樹(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)。大津は今季第5戦スポーツランドSUGO以来の予選3番手となっている。

早朝はうっすらとした曇り空だったものの、そこから次第に晴れへと天候が変わって行った10月30日。気温は昨日の予選開始時と同じ17℃、雲が出ていた影響で路面温度は昨日よりも4℃低い20℃というコンディショのもと、午前9時05分に、10分間で争われるAグループのQ1が始まった。第9戦の結果を受けて、今日Aグループに振り分けられたのは、サッシャ・フェネストラズ(KONDO RACING)、牧野任祐(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)、福住仁嶺(ThreeBond Drago CORSE)、大嶋和也(docomo business ROOKIE)、笹原右京(TEAM MUGEN)、国本雄資(KCMG)、関口雄飛(carenex TEAM IMPUL)、ジュリアーノ・アレジ(Kuo VANTELIN TEAM TOM’S)、阪口晴南(P.MU/CERUMO・INGING)、佐藤蓮(TEAM GOH)、大湯都史樹(TCS NAKAJIMA RACING)の11台。コースがオープンされると、関口を先頭に、牧野、笹原、大湯といった順で、全車がユーズドタイヤでコースインしていく。そのアウトラップではいきなりハプニングが発生。ヘアピンで、佐藤が左フロントをイン側の縁石に引っ掛けて、スピンした。しかし、幸いなことに、佐藤はエンジンを止めておらず、無事に再スタートを切っている。
そのアウトラップが終わると、大湯と福住はピットイン。ニュータイヤへの交換を行う。その他のドライバーたちはもう1周走って、マシンの感触を確かめてからピットに戻り、タイヤ交換を行なっている。

そして、セッションの残り時間が5分20秒となったところから、大湯、牧野、国本、笹原、阪口、アレジ、フェネストラズ、福住、関口、佐藤、大嶋の順でコースイン。アウトラップとウォームアップを終えると、残り1分というところからアタックラップに入る。まず真っ先にアタックに入ったのは、大湯。しかし、昨日との路面コンディションの違いからか、タイムは余り伸ばせない。コントロールラインを切った大湯のベストは、1分37秒410。昨日のQ1で出した自己ベストに、コンマ4秒ほど及ばなかった。これに続いてアタックしていた牧野は、各セクターで大湯を上回るタイム。1周を終えると、1分36秒860を叩き出すが、これも前日のQ1で出した自己ベストにはコンマ1秒ほど及ばなかった。しかし、その後にアタックしたドライバーは、牧野のタイムを上回れず、牧野がトップでQ1を通過。3番目にアタックした笹原が、1分37秒144で牧野に続く。さらに、昨日Q1敗退となってしまったフェネストラズが巻き返して3番手、アレジが4番手。さらに、国本、大湯までがQ1を突破している。一方、100分の数秒という僅差でQ2進出を逃したのが、昨日初表彰台を獲得した佐藤。阪口、福住、関口、大嶋もQ2に駒を進めることができなかった。
5分間のインターバルを経て、10分間で争われるBグループのQ1が始まったのは、午前9時20分。今日は、野尻、山下健太(KONDO RACING)、大津、小林可夢偉(KCMG)、平川亮(carenex TEAM IMPUL)、宮田、坪井翔(P.MU/CERUMO・INGING)、松下信治(B-Max Racing Team)、三宅淳詞(TEAM GOH)、山本尚貴(TCS NAKAJIMA RACING)の10台がBグループに振り分けられた。

予選14位 25pt. 佐藤蓮(TEAM GOH)

セッションが始まると、平川を先頭に、大津、野尻、坪井、宮田といった順で、ほとんどのクルマはユーズドタイヤでコースに入っていく。しかし、昨日の予選と同様、山本は最初からニュータイヤを装着してピットで待機。今日もいきなりアタックに行く作戦を採った。その他のドライバーはアウトラップとインラップ、ほぼ2周してからピットイン。ここでニュータイヤへの交換を行なっている。
そして、セッションの残り時間が5分20秒となったところで、真っ先に動いたのは山本。これに野尻、大津、三宅、平川、松下といった順で各車が続々コースインしていったが、アウトラップのヘアピン手前では、山本が野尻にラインを譲るシーンも見られた。そのため、アウトラップ、ウォームアップを終えて最初にアタックに入ったのは野尻。野尻は残り時間1分05秒というあたりから、アタックラップに入る。各セクターでAグループの牧野を上回る走りを見せた野尻は、1分36秒440を叩き出す。これは昨日のQ1自己ベストを上回るタイムだった。続いてアタックした山本は1分37秒071と、36秒台に入ることができなかったが、3番手でアタックした大津は1分36秒650と野尻に続く。さらに平川も1分36秒878と36秒台に入ってきた。しかし、最後まで野尻を上回るドライバーはおらず。野尻はQ1をトップで通過している。全車がアタックを終えたところで、野尻に続いたのは、大津。坪井、宮田、三宅、平川がそれに続く。昨日Q1を突破できなかった三宅が、今日は大きく巻き返してきた。一方、Q2進出を逃す形となったのは、36秒台に届かなかった山本、可夢偉、松下、山下の4人となっている。

予選8位 18pt. 三宅淳詞(TEAM GOH)

10分間のインターバルを終え、いよいよ最終戦のPPを決定づける7分間のQ2が始まったのは、午前9時40分。ここでは全車が最初からニュータイヤを装着し、セッション開始からしばらくピットに待機した。ガレージの中ではなく、少しでもタイヤを温めるために日が当たるピットロードに押し出された形で待機する12台は、それぞれ動き出すタイミングを見計らっていた。そして、残り時間が5分30秒となったところで各ドライバーが動き出す。ここで真っ先に動いたのは、野尻。これに続いて、牧野、笹原、アレジ、大津、三宅、国本、平川、坪井、宮田、フェネストラズという順でコースに入って行く。そこから少し間を空けて、大湯が最後にコースへと入っていった。アウトラップやウォームアップラップでは、自分のポジションを確保しようとするドライバーも。ここでフェネストラズが宮田の前に出た。また、アレジが前に出ようと、バックストレートでは笹原に並びかけるシーンも見られたが、ここは笹原が自らのポジションを確保した。
そして、セッションの残り時間が1分10秒となったところから、先頭の野尻がアタックラップに入る。野尻はセクター1で25秒727と今日最速のタイムをマーク。その後も各セクターでベストタイムを連発し、コントロールラインを切った時には、1分36秒003を叩き出す。1分35秒台にはわずかに届かなかったが、昨日のPPタイムをわずかに上回った。これに続いてアタックしたQ1トップの牧野は1分36秒789と、野尻には遠く及ばない。第9戦のウィナーである笹原も1分36秒612、アレジも1分36秒953と誰も野尻には太刀打ちできなかった。そんな中、1分36秒468をマークして2番手に浮上したのが大津。他のドライバーたちが36秒台後半に留まる中、大津は36秒台前半に入れてポジションを上げてきた。そして、最後の最後にその大津を上回り、1分36秒043を叩き出して2番手に滑り込んできたのが宮田だった。
その結果、野尻は昨日に続き、今季6回目のPPを獲得。野尻まで100分の4秒という僅差に迫った宮田が2番手で、昨日に続いてフロントロウを獲得した。3番手には大津。以下、笹原、坪井、平川、フェネストラズ、三宅、大湯、牧野、アレジ、国本という結果になった。

午後から行われる最終戦・JAF GPの決勝はどのような締めくくりとなるのか。チャンピオンを決定した野尻が有終の美を飾るのか。あるいは宮田や大津が逆転を見せるのか。また、ドライバーズランキング2位の座を巡る平川とフェネストラズはどのような決着を見せるのか。さらには、ルーキー・オブ・ザ・イヤーは佐藤か三宅か。今回も最初から最後まで目が離せない1戦となるだろう。

予選1位 野尻智紀(TEAM MUGEN)

予選2位 宮田莉朋(Kuo VANTELIN TEAM TOM’S)

予選3位 大津弘樹(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)

GO TO TOP

SUPER FORMULA NEXT50 PARTNERS

SUPER FORMULA NEXT50 PARTNERS

SUPER FORMULA NEXT50 PATNERS

SUPER FORMULA NEXT50 PARTNERS

  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 株式会社ホンダレーシング
  • TOYOTA GAZOO Racing
  • ASPIRE
  • 株式会社スリーボンド
  • 横浜ゴム株式会社
  • ダラーラ・アウトモビリ S.p.A
  

 

  • 株式会社 F&C ホールディングス
  • カヤバ株式会社
  • グランツーリスモ
  • Viron Japan 株式会社
  • 株式会社M-TEC
  • ハイスピード エトワール
  • 国立大学法人東京大学
  • 富士通株式会社
  • 株式会社インターネットイニシアティブ
  • さくらインターネット株式会社
  • トーテックアメニティ株式会社
  • 東京電力エナジーパートナー株式会社
  • 日本自然エネルギー株式会社
  • 株式会社JTB
  • KCJ GROUP 株式会社
  • RED
  • 人気酒造株式会社
  • 株式会社マイクロン
  • 株式会社ジェイ・スポーツ
  • 株式会社AbemaTV

地域連携パートナーシップ

地域連携パートナーシップ

地域連携パートナーシップ

地域連携パートナーシップ

  • 鈴鹿市
  • 日田市
  • 村田町
  • 小山町
  • 御殿場市
  • 裾野市