MENU

Headline News

山本尚貴、N・キャシディ 予選後コメント

2019年10月27日

ランキングトップ 予選5番手
No.1 山本尚貴(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)
「獲られたくない相手にポールポジションを獲られてしまった」

「結果的には、獲られたくない相手(タイトル争いをするアレックス・パロウ)に(ポールポジションを)獲られてしまったということがひとつ、あとはセッションが進むにつれてラップタイムは上げることはできたのですが、それに対してクルマの合わせ込みが足りていなかったと思います。Q1からQ3を通してクルマの微調整はしたのですが、まだ追い込みとして足りなかったということです。
一方、自分の走りに対して満足はしているし、クルマのバランスにも満足はしていたのですが、ラップタイムでそれを上回る実力を持った選手が出てきたということが残念ですね。(ランキング争いで1ポイント差のニック・キャシディが予選6位という結果だが)チャンピオンの座を懸けてライバルが近くにいるので、戦い方も考えないといけないでしょうが、それよりもパロウが前にいるのでそちらも気にする必要があると思います。タイヤ選択含め、最終的には明日の朝、(戦略を)決めることになります」

ランキング2位 予選6番手
No.37 ニック・キャシディ(VANTELIN TEAM TOM’S)

「岡山の時に「ホンダの方が良さそう」って言ったけど、今日の予選までは誰も僕の言葉を信じていなかったと思うんだよね。だけど、予選を見て、両者の違いを分かってもらえたと思う。トップ9のうち8台がホンダだし、それはとてもクレージーなことだからね。だけど、僕自身は、自分のラップにものすごく満足している。Q3では、全てをまとめることができたし、Q2から大きくタイムを伸ばすことができた。僕らは予選を通じて、全くクルマを触らなかったし、僕は自分のドライビングにだけ集中していた。だから、自分のパフォーマンスに対して、とてもハッピーに思っているんだ。もともとクルマ自体は良かったし、今回これ以上求めるものはなかった。もちろん、今後に関してはさらに何かを見つけなければならないだろうけど、それは一朝一夕にできることじゃないからね。だから、予選では、何もセットはいじらずに、ドライビングにだけ集中しようと思ったんだ。Q3では、1コーナーから2コーナーにかけて、Q2の時よりも自信を持って飛び込んでいくことができたし、ダンロップやデグナーの2つ目もQ2よりも良かった。とにかくQ3での自分の仕事に対して、ものすごくハッピーに思っている。今のようにエンジンパフォーマンスに差がある状況では、チャンピオンを獲るのは不可能だと思うから、正直言って、自分のパフォーマンスに対してハッピーになりたいと思っていただけなんだ。これ以上、僕にできることはないからね。今回は開幕戦と違って、新しいルールがあるから、ストラテジーの面でできることはほとんどない。ただ、みんなが同じようなストラテジーを取ることを期待するしかないね。このサーキットでは、ホンダ勢がコンマ6〜7秒速いと思うし、ホンダのドライバーはみんな力があるから、僕が自分の腕だけでそれだけの差を詰めるのは難しいと思う。だけど、それが僕に課せられたタスクだし、何か特別なことをやるしかない。とにかく僕にできるのは、ベストを尽くしていいレースをすることだけだ。アレックスはPPだし、勝てるチャンスがある。そうなったら、いずれにしてもチャンピオンシップ争いは終わり。でも、最後まで諦めないし、これまでで一番いい仕事をしたいと思っているよ」

GO TO TOP

SUPER FORMULA NEXT50 PARTNERS

SUPER FORMULA NEXT50 PARTNERS

SUPER FORMULA NEXT50 PATNERS

SUPER FORMULA NEXT50 PARTNERS

  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 株式会社ホンダレーシング
  • TOYOTA GAZOO Racing
  • ASPIRE
  • 株式会社スリーボンド
  • 横浜ゴム株式会社
  • ダラーラ・アウトモビリ S.p.A
  

 

  • 株式会社 F&C ホールディングス
  • カヤバ株式会社
  • グランツーリスモ
  • Viron Japan 株式会社
  • 株式会社M-TEC
  • ハイスピード エトワール
  • 国立大学法人東京大学
  • 富士通株式会社
  • 株式会社インターネットイニシアティブ
  • さくらインターネット株式会社
  • トーテックアメニティ株式会社
  • 東京電力エナジーパートナー株式会社
  • 日本自然エネルギー株式会社
  • 株式会社JTB
  • KCJ GROUP 株式会社
  • RED
  • 人気酒造株式会社
  • 株式会社マイクロン
  • 株式会社ジェイ・スポーツ
  • 株式会社AbemaTV

地域連携パートナーシップ

地域連携パートナーシップ

地域連携パートナーシップ

地域連携パートナーシップ

  • 鈴鹿市
  • 日田市
  • 村田町
  • 小山町
  • 御殿場市
  • 裾野市