MENU

Headline News

富士合同テスト 初日トップは大湯都史樹

2021年3月23日

鈴鹿サーキットで行われた第1回公式合同テストから10日余り。全日本スーパーフォーミュラ選手権の第2回公式合同テストが、3月23日(火)〜24日(水)、静岡県富士スピードウェイで行われた。このテストに参加したのは、11チーム・18名。レギュラー陣では、今回中嶋一貴(Kuo VANTELN TEAM TOM’S)が復帰したものの、小林可夢偉(KCMG)は先週末米国で行われたセブリング12時間に参戦していたため、検疫期間がなく欠席。また、前回の鈴鹿テストと同様、体調不良のため牧野任祐(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が欠場し、代わりに笹原右京が搭乗した。さらに、ビザ発給の問題から今回も入国が叶わなかったサッシャ・フェネストラズ(KONDO RACING)の代わりとして、鈴鹿に続き中山雄一がステアリングを握っている。それでも、富士は今年の開幕戦の舞台。また今回は開幕前最後の走行機会ということもあり、各ドライバーともに精力的に走行を重ねている。

前日の午後から冷たい雨に見舞われ、周囲の高い山々にはうっすらと雪が積もっていた23日の朝。それでも、サーキット周辺では桜の蕾が膨らみ始めていた。暖冬だった影響で、今年の富士周辺は、椿、レンギョウ、梅、モクレン、水仙など、冬から春にかけての花々が一斉に開花。シーズンを前に、鮮やかな景色を描き出している。
そんな中、初日23日のセッションが始まったのは、午前9時から。走り始めは、まだ朝の冷たい空気が残っており、気温は9℃、路面温度は14℃というコンディションだった。また、前夜の雨の影響で、路面には所々にウェットパッチが残っている状況。セッションが始まると、山本尚貴(TCS NAKAJIMA RACING)、山下健太(KONDO RACING)、タチアナ・カルデロン(ThreeBond DragoCORSE)、大津弘樹(Red Bull MUGEN Team Goh)らがすぐコースに出たが、マシンチェックのみですぐにピットイン。その後も、福住仁嶺(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)、笹原右京(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)らをはじめ半数ほどのマシンがコースに入るが、やはりアウトラップのみでピットイン。春の陽射しに気温が次第に上昇し、ようやくウェットパッチが乾き始めた午前9時20分過ぎから、各車が本格的な走行に入った。

今回のテストでは、各車にスリックのニュータイヤが6セット供給されるだけでなく、前回供給された6セットのスリックタイヤを全て持ち越すことが可能。今回の供給分から2セットは、たとえニュータイヤでも開幕戦に持ち越すことができる規定で、多くのチームはニュータイヤを残すはずだ。だが、それを差し引いてもテスト中に使用できるニュータイヤは少なくとも4セットあり、チームは多くのメニューを精力的にこなしていった。また、ルーキーや若手ドライバーたちは、ピットアウトの際にスタート練習を行ったり、ピットインの際にストップ練習を行ったりと、実際のレースに向けての準備も着々と進めていった。
さて、この午前中のセッションでは、前半はまだ路面ができていなかったためか、トップ集団でも1分23秒台での走行。その中で野尻智紀(TEAM MUGEN)だけは、早い段階から1分22秒865と22秒台に飛び込んでくる。その後、セッションが折り返すと、平川亮(carenex TEAM IMPUL)が1分22秒650でトップに浮上。残り45分という段階では、ピットに戻って足回りのセットアップ変更を行っていた野尻が、1分22秒397と一気にタイムアップし、再びトップに立った。これを上回ってきたのは、鈴鹿テストの2日目に体調不良で欠場した福住。福住は、残り時間が30分あまりとなったところで、野尻のタイムをわずかに上回り、1分23秒357をマークしてくる。また、笹原や坪井翔(P.MU/CERUMO・INGING)、阪口晴南(P.MU/CERUMO・INGING)、大湯都史樹(TCS NAKAJIMA RACING)、大津らの若手やルーキーたちも、最初のセッションから好タイムを刻んだ。さらには、セッションの残り時間が20分を切ったあたりでは、大嶋和也(NTT Communications ROOKIE)が1分22秒590までタイムアップし、5番手に浮上。前回の鈴鹿に続き、ホームコースとなる富士でも好調な仕上がりを見せている。

その後、セッションの残り時間が10分となったあたりでは、全車がピットイン。このセッションの最後に、まずはアタックを行う様子だった。だが、残り時間が7分となったところで赤旗が提示される。これは、ピットレーン出口を出たところで関口雄飛(carenex TEAM IMPUL)がスピン、ストップしたため。このマシンの回収が終わると、セッションは午前10時57分に再開、チェッカー予定も2分間延長された。セッションが再開されると、ほとんどのドライバーがコースイン。タイヤを温めてアタックに入る。だが、この時間になると空は雲に覆われており、肌寒いコンディション。今回のテストではタイヤウォーマーの使用も認められていないため、自己ベストを更新するドライバーは少なかった。そんな中、チェッカー後に自己ベストを更新してトップに立ったのは、平川。平川は1分21秒844と、ただ一人21秒台のタイムをマークして、最初のセッションを終えている。これに続いたのは、福住、野尻、阪口。また、赤旗後にピットに戻された関口も、最後のアタックを敢行し、5番手のタイムをマークした。

2時間20分のインターバルを経て、2回目のセッションが始まったのは午後1時20分。1回目の走行終了後しばらくして、富士には再び陽光が降り注ぎ、気温は14℃、路面温度は17℃まで上昇した。セッションが始まる頃には、またしても上空が雲に覆われたが、この時期の富士としては比較的暖かなコンディションの中で、セッションはスタートしている。この2回目のセッションが始まって間もなく、1分22秒046をマークして、午前中の自己ベストを上回ってきたのは、福住。笹原も1分22秒196とこれに続く。さらに、序盤から平川、山本、一貴、野尻らが1分22秒台に入ってきた。
だが、開始から16分。セッションは赤旗によって中断される。これはブレーキに問題を抱えた関口が、ピットロード出口を出たところでストップしたため。このマシンの回収が終わり、セッションは午後1時48分に再開された。この再開後には、早くも大湯と平川が21秒台に突入。ここで大湯は1分21秒864、平川は1分21秒984をマークしている。また、赤旗後には、ニュータイヤを投入して、アタックシミュレーションを行ったチームも見られた。

その後、各チームは1回目のセッションに続いて、用意してきたメニューをこなしていったが、セッションが折り返す頃になると、福住がトップタイムを更新。1分21秒808までタイムを伸ばし、午前中に平川が記録していたタイムを上回ってきた。さらに、セッションの残り時間が15分を切ったあたりからは、各ドライバーが初日の締めくくりとなるアタックシミュレーションのためにピットに戻り、ニュータイヤを装着。残り時間10分を切るとコースに出始めた。
しかし、残り時間が7分というところで赤旗が提示される。これは、カルデロンがダンロップコーナー立ち上がりでストップしたため。そのマシンの回収が終わると、本来のチェッカー予定時刻だった午後3時20分に、セッションは残り時間10分ということで再開。ここから各車がアタックへと向かった。ここで自己ベストを上回るドライバーは少数派だったが、その中で最後の最後にトップタイムを書き換えたのは大湯。大湯は1分21秒371と21秒台前半までタイムを縮めて、初日の総合トップを奪った。これに続いたのは、福住の1分21秒722。以下、平川、宮田莉朋(Kuo VANTELIN TEAM TOM’S)、野尻、笹原と続いた。

明日はいよいよ開幕前テストを打ち上げる1日となるが、どんなセッションが展開されるのか。各チームの準備の様子が気になるところだ。

初日総合 1位
大湯都史樹(TCS NAKAJIMA RACING)

初日総合 2位
福住仁嶺(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)

初日総合 3位
平川 亮(carenex TEAM IMPUL)

初日総合 4位
宮田莉朋(Kuo VANTELIN TEAM TOM’S)

GO TO TOP

SUPER FORMULA NEXT50 PARTNERS

SUPER FORMULA NEXT50 PARTNERS

SUPER FORMULA NEXT50 PATNERS

SUPER FORMULA NEXT50 PARTNERS

  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 株式会社ホンダレーシング
  • TOYOTA GAZOO Racing
  • ASPIRE
  • 株式会社スリーボンド
  • 横浜ゴム株式会社
  • ダラーラ・アウトモビリ S.p.A
  

 

  • 株式会社 F&C ホールディングス
  • カヤバ株式会社
  • グランツーリスモ
  • Viron Japan 株式会社
  • 株式会社M-TEC
  • ハイスピード エトワール
  • 国立大学法人東京大学
  • 富士通株式会社
  • 株式会社インターネットイニシアティブ
  • さくらインターネット株式会社
  • トーテックアメニティ株式会社
  • 東京電力エナジーパートナー株式会社
  • 日本自然エネルギー株式会社
  • 株式会社JTB
  • KCJ GROUP 株式会社
  • RED
  • 人気酒造株式会社
  • 株式会社マイクロン
  • 株式会社ジェイ・スポーツ
  • 株式会社AbemaTV