MENU

  • TOP
  • Headline News
  • 2018年 全日本スーパーフォーミュラ選手権 第2戦 専有走行 No.16 山本尚貴(TEAM MUGEN)がトップタイムをマーク。

Headline News

2018年 全日本スーパーフォーミュラ選手権 第2戦 専有走行 No.16 山本尚貴(TEAM MUGEN)がトップタイムをマーク。

2018年5月11日

強い寒気が通り過ぎた日本列島。5月11日(金)は、朝夕こそ冷え込むんだものの、昼間は透き通った晴れ間に恵まれた。その恵まれた天候の下、大分県オートポリスでは、全日本スーパーフォーミュラ選手権第2戦を前に、1時間の専有走行が行われた。この専有走行でトップタイムをマークしたのは、開幕戦をポール・トゥ・ウィンで飾ったNo.16 山本尚貴(TEAM MUGEN)。これに、No.20 平川亮(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)、No.17 塚越広大(REAL RACING)と続き、ルーキーのNo.6 松下信治(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が4番手。以下、No.1 石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING)、No.65 伊沢拓也(TCS NAKAJIMA RACING)、今回がデビュー戦となるNo.7 トム・ディルマン(UOMO SUNOCO TEAM LEMANS)と続いている。

 気温26℃、路面温度35℃というコンディションの下、走行が始まったのは午後3時。セッション開始と同時に、No.64 ナレイン・カーティケヤン(TCS NAKAJIMA RACING)がミディアムタイヤ、平川とNo.50 千代勝正(B-Max Racing team)もミディアムタイヤ、塚越がソフトタイヤ、今回がデビュー戦となるNo.15 阪口晴南(TEAM MUGEN)がミディアムタイヤ、松下がソフトタイヤ、山本がミディアムタイヤでコースイン。まずは持ち込んだクルマの状態を確認する。この中で、松下はソフトの感触を試した後、すぐにミディアムに交換。そこから本格的な走行に入った。


福住仁嶺に代わり、初参戦となる阪口晴南
 
その後、セッション開始から7~8分が経ったところで、No.8 大嶋和也(UOMOSUNOCO TEAM LEMANS)がミディアムタイヤ、ディルマンがソフトタイヤでコースイン。さらに、開始から12~13分というところでは、No.4 山下健太(KONDO RACING)とNo.37 ジェームス・ロシター(VANTELIN TEAM TOM’S)、伊沢、No.3 ニック・キャシディ(KONDO RACING)がいずれもミディアムタイヤでコースへ。さらに、開始から15分というところで、No.2 国本雄資(P.MU/CERUMO・INGING)、No.36 中嶋一貴(VANTELIN TEAM TOM’S)、石浦もミディアムタイヤでコースへと入って行った。
 セッション序盤の段階から1分30秒670でトップに立っていたのは、平川。このタイムをセッション開始から22分というところで上回り、最初に29秒台に突入してきたのは石浦だった。また、その7分後、セッションの折り返しとなる時点では、山本が石浦のタイムを上回る1分29秒086をマークし、トップに浮上してくる。
一方、この段階でまだコースに入っていなかったのが、No.5 野尻智紀(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)とNo.19 関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)。この2台はなかなか動き出す気配がなかった。ようやく野尻が動き出したのは、セッション開始から34分という時点。関口はその2分後、セッション開始から36分という時点で、コースに入った。


P.フィッティパルディに代わりこちらも初参戦となるトム・ディルマン

 そこからセッション終盤にかけては、路面のコンディションも良くなってきたと見え、各車タイムアップ。石浦が自己ベストを更新する1分29秒446、ディルマンがそれを上回る1分29秒295、ロシターが1分29秒669、関口が1分29秒481、平川が1分29秒315と続々タイムアップをしてくる。
セッションの残り時間が10分を切ると、さらにタイムアップが加速。まず松下が1分29秒034と一時トップに立つが、間もなくこれを上回ったのが塚越。塚越は1分29秒006と松下のタイムを100分の2秒余り更新してきた。さらに、セッションの残り時間が4分となったところで、再びトップに立ったのが平川。平川は真っ先に1分29秒台を破り、1分28秒879を叩き出す。だが、ほぼ同時にコース上でプッシュしていた山本がタイムアップ。1分28秒658と、平川のタイムをコンマ2秒ほど上回り、トップに立った。
その後、28秒台に入るドライバーはおらず、山本がそのままトップでセッションを終了。これに、平川、塚越、松下、石浦、伊沢と続いている。この中で、ソフトタイヤで自己ベストを刻んだのは、塚越のみ。他の上位ドライバーは、全員ミディアムタイヤでベストタイムをマークしている。

GO TO TOP

SUPER FORMULA NEXT50 PARTNERS

SUPER FORMULA NEXT50 PARTNERS

SUPER FORMULA NEXT50 PATNERS

SUPER FORMULA NEXT50 PARTNERS

  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 株式会社ホンダレーシング
  • TOYOTA GAZOO Racing
  • ASPIRE
  • 株式会社スリーボンド
  • 横浜ゴム株式会社
  • ダラーラ・アウトモビリ S.p.A
  

 

  • 株式会社 F&C ホールディングス
  • カヤバ株式会社
  • グランツーリスモ
  • Viron Japan 株式会社
  • 株式会社M-TEC
  • ハイスピード エトワール
  • 国立大学法人東京大学
  • 富士通株式会社
  • 株式会社インターネットイニシアティブ
  • さくらインターネット株式会社
  • トーテックアメニティ株式会社
  • 東京電力エナジーパートナー株式会社
  • 日本自然エネルギー株式会社
  • 株式会社JTB
  • KCJ GROUP 株式会社
  • RED
  • 人気酒造株式会社
  • 株式会社マイクロン
  • 株式会社ジェイ・スポーツ
  • 株式会社AbemaTV

地域連携パートナーシップ

地域連携パートナーシップ

地域連携パートナーシップ

地域連携パートナーシップ

  • 鈴鹿市
  • 日田市
  • 村田町
  • 小山町
  • 御殿場市
  • 裾野市