MENU

エンジニアたちの作戦計画
第7戦 鈴鹿サーキット

REAL RACING

3田坂 泰啓

ドライバー:塚越 広大

1.2018年ここまでの6戦(実質5戦)を振り返って

ここまで6戦の車両セットアップを振り返って自己採点すると、100点満点で何点ぐらいでしょうか?

正直言いますと、その時のタイム、ポジション、ポイント、リザルトで、すべて評価されるため、自己採点という概念がございません。すみません。

前問の自己採点となった理由、状況などを教えてください。

SF14+ヨコハマタイヤのパフォーマンスをコンスタントに高い次元でキープするのは難しく、まだ全然出来ていません。ただし、大ハズシしない方法は少し分かってきました。 しかし、目指しているのは、そこではないため、さらに進化しなければならないと考えています。

           

ここまでの6戦について、各戦の戦い方の組み立て、戦略の適合などについて自己採点は100点満点で何点を付けますか?またその理由は?

           

【第1戦鈴鹿】リザルト通り、それ以上でも、それ以下でもありません。
【第3戦SUGO】リザルト通り、それ以上でも、それ以下でもありません。
【第4戦富士】リザルト通り、それ以上でも、それ以下でもありません。
【第5戦もてぎ】リザルト通り、それ以上でも、それ以下でもありません。
【第6戦岡山】リザルト通り、それ以上でも、それ以下でもありません。

ここまでの6戦を振り返って、担当ドライバーの走りっぷり、パフォーマンスはいかがでしたか? とくに印象に残っている状況はありますか?

チーム、エンジニアはドライバーを信用して、レースを戦っております。したがって、エンジニアは車のセッティングで頭がいっぱいです。まあ、塚越選手は、のせれば怖いドライバーです。接近戦では、相手のタイヤをパンクさせる技も持っています。最終戦は暴れてくれるでしょう。

2.最終戦鈴鹿大会に向けて

最終戦で達成したいと考えている目標を教えてください。

どのチームも目標は同じだと思います。しかも、ガチなため、SFのレースは面白いと思っています。

前問を実現すべく、今考えている車両セットアップの方向性、例えばどのセクションでどんな特性や速さを狙うと考えているか、あるいは全体としてどんな特性を狙うか、などについて教えてください。

理想は、1コーナーを思いっきり飛び込めて、2コーナーもクイッと曲がり、S字の切り替えしもキビキビ走れて、ダンロップも全開っぽく抜けて行き、デグナーも西日をもろともせず気持ちよく飛び込めて、ヘアピンのブレーキもズバン!と奥まで行けて、スプーンも速い速度をキープしつつ立ち上がって行き、裏ストレートの車速もグングン伸び、シケインも鋭いブレーキングで突っ込み、出口のトラクションもグッとかかるような特性を狙っています。

距離250kmのレースとなりますが、どんな戦略で戦うことを想定していますか? 「鍵」を握るのはどんなポイントだと考えていますか?

2種類のタイヤがカギだと思います。

他のドライバー、車両の走りや戦略について、注目していること、気になっていることなどは何かありますか?

特にありません。

GO TO TOP

SUPER FORMULA NEXT50 PARTNERS

SUPER FORMULA NEXT50 PARTNERS

SUPER FORMULA NEXT50 PATNERS

SUPER FORMULA NEXT50 PARTNERS

  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 株式会社ホンダレーシング
  • TOYOTA GAZOO Racing
  • ASPIRE
  • 株式会社スリーボンド
  • 横浜ゴム株式会社
  • ダラーラ・アウトモビリ S.p.A
  

 

  • 株式会社 F&C ホールディングス
  • カヤバ株式会社
  • グランツーリスモ
  • Viron Japan 株式会社
  • 株式会社M-TEC
  • ハイスピード エトワール
  • 国立大学法人東京大学
  • 富士通株式会社
  • 株式会社インターネットイニシアティブ
  • さくらインターネット株式会社
  • トーテックアメニティ株式会社
  • 東京電力エナジーパートナー株式会社
  • 日本自然エネルギー株式会社
  • 株式会社JTB
  • KCJ GROUP 株式会社
  • RED
  • 人気酒造株式会社
  • 株式会社マイクロン
  • 株式会社ジェイ・スポーツ
  • 株式会社AbemaTV