MENU

  • TOP
  • Headline News
  • 高桐 唯詩 スーパー・クリップ 「世代交代へ。これからのスーパーフォーミュラを 担う実力者たちへのエール」編

Headline News

高桐 唯詩 スーパー・クリップ 「世代交代へ。これからのスーパーフォーミュラを 担う実力者たちへのエール」編

2020年3月6日

クリップNo.29

「秋ヶ瀬から世界へ。本山時代を築け」
 
 1990年、浅田飴カラーのF3に乗った19歳はとてつもなく速かった。
実家が「サーキット秋ヶ瀬」を経営。お母さんが、加藤大治郎たち
ポケバイ少年たちの面倒を見ていた。私は当時、この神童本山哲をテレビ番組で追った。
あれから30年。長いF3生活があって、フォーミュラニッポンで27勝。4度のチャンピオンを獲得。
90年代から2000年代、我が国を代表する最強のドライバーに昇り詰めた。
星野一義に信頼され、フォーミュラ以外ではNISSANのエースとして活躍。
レース中エンジニアを罵倒するほどの気迫と、戦略的な走り、
集中すると誰も受け付けない厳しさ。
世界に羽ばたくこともできただろうが、F1ジョーダンでの鈴鹿プラクティスランを経験し、
ルノーとの交渉に臨んだものの、F1はドライバー若年化時代に入りチャンスはついえた。
日本で大きな壁として聳え立ち、数々のタイトルを獲り、監督としてチームを観る。
本山哲は今年49歳。いよいよ日本のレース界を背負って立つ年齢になった。
本山には的確なレース理論と、リーダーシップがある。
進むべき道はチーム経営のみならず、日本のレース全体への目配りになるだろう。
苦しい道だが本山にはそれができる
秋ヶ瀬の仲間やレース仲間が「ワッショイ、ワッショイ」と君を盛り立ててくれる
強いチームを作り、日本のモーターレーシングの伝統を受け継いでほしい。
 
 

クリップNo.28

「レース人としても社会人としても信頼できる男」
 
リアルに充実したレース人生。
スターなのに気どらず、ストイックにトレーニングに励む。
好きなGT-Rと鉄道趣味を楽しみ、東京と故郷・三重を往復する。
もとより鈴鹿レーシングスクールでは佐藤琢磨世代。
フォーミュラニッポン時代は2回のチャンプ。2007年の勝利なき載冠を恥じるが、
翌2008年は圧勝。見事にリベンジした。
闘将、星野一義が絶大の信頼を置いたドライバーであり、長所は速さと正確な分析。
長らく見てきたが、不要なクラッシュがほとんどない。
といって守りではなく常に攻め込んでいる。
だからF1グランプリTV解説では、冷静に分かりやすく、勘所をつかんだ発言で、
素人にも分かりやすい。
そんな松田が監督になり、本人は「まだ学びの最中」と言いたいところだろうが、
「松田次生イズム」を早く発揮してスーパーフォーミュラを席巻してほしい。
クオリティの高い現役ドライバーであり、メーカーからの仕事も多いが、
レース関係者としても社会人としても、信頼のおける人物である。
松田次生は必ず「栄光の未来」を作り出す。その時を見てみたい。
 
 

クリップNo.27

「ギラギラした青春と失意。でも人生は素晴らしい」
 
1994年、鈴鹿F3でポールから優勝した。
あの頃、21歳の龍はまるで鋭利な刃物のような目をしていた。
3位に終わったレースなどでは口も聞かない。
あのギラギラした青春時代が懐かしい。
大事件は2002年に起きた。富士のフォーミュラニッポンで大クラッシュとなり、
腰椎骨折、頭部に重大なダメージを受けた。沈痛な空気の中、母は必死に祈った。
本人は厳しいリハビリに耐え見事に復活。そして頭部を保護するHANSの有効性を訴え、
彼の運動により、現在すべてのドライバーがHANSを装着するようになった。
道上は2014年自身のチーム「ドラゴ・コルセ」を設立。チームオーナー兼監督として、
スーパーフォーミュラで戦ってきた。
その他のカテゴリー、世界ツーリングカー選手権でも活躍したが今年47歳。
気がつけば若手をどんどん育てていく世代に入ってきた。
(F3ボーイズはすでにたくさん育てた。)
今年は久しぶりに、小さいながら、家族のようなチームでタチアナ・カルデロンを擁して闘う予定だ。
きらりと光るひとつ星、道上龍のチーム。真っ白なカンバスにどういう世界を
描いてくれるのか。楽しみにしたい。
 
 

クリップNo.26

「ファンには見えないプロの眼で、レースをつかさどる男」
 
端正な顔立ちで総監督。そのギャップに驚かされる。
きっかけはレジャー的なカートだったが、見る見るうちに速くなり、
19歳の頃フランスに留学。徐々にプロの道を歩み始めた。
kondoレーシングの頃、近藤監督から「うちの若いの」と紹介されたが、
今や44歳の大ベテラン。
他カテゴリーで走りつつスーパーフォーミュラでは、ドライバー、エンジニア
スタッフをまとめていく、細かい神経を使う大変な仕事だ
立川監督の凄いところは、一般の人には分からない、ドライバーとしての眼力。
例えば石浦選手が、ほぼ完ぺきなアタックで1周したとしよう。
その車載映像を見ながら、ほんの一瞬の弱点を見つけ、これを消すため、
マシンの微調整や、アドバイスができる。
コンマ1秒以下の改善かもしれない。でも勝負に生きてくる。
レース中、燃料が減り、タイヤのデグラデーションが進んでも「大丈夫、行けるよ」
と言ってくれる頼もしさ。
キャリア的に言うと、日本のレースの伝統を誇る「セルモ」での生活が長く、
王道を歩んできた。
今後見てみたいのは、立川監督が20代だった頃のような若いドライバーをどう育てていくか?
酸いも甘いも嚙み分けてきた、ねちっこいセルモの戦いぶりを
どう受け継いでいけるかだろう。
立川監督もまたこれからのレース界を引っ張っていく人だ。
 
 

クリップNo.1~4はこちら
クリップNo.5~8はこちら
クリップNo.9~12はこちら
クリップNo.13~17はこちら
クリップNo.18~21はこちら
クリップNo.22~25はこちら
クリップNo.26~29はこちら
クリップNo.30~33はこちら
クリップNo.34~37はこちら
クリップNo.38~41はこちら
クリップNo.42~45はこちら
クリップNo.46~49はこちら
クリップNo.50~53はこちら
クリップNo.54~57はこちら

 
 

Super Clip スーパー・クリップ
レースウイークエンドの鮮烈なモーメントを
超一流フォトグラファーと詩人が捉える新コーナー。
今月は「これからのスーパーフォーミュラを担う実力者たちへ 編」として
一流ドライバーから若手監督となった4人へのエールをお届けします。

Photography by M.Kobayashi & Y.Onishi
Word by Tadashi Takagiri

執筆者紹介
Tadashi Takagiri
詩人&ジャーナリスト。1970年よりレース取材。フジテレビF1中継の
アバン・タイトル・ポエムすべてを執筆。F1総集編30年執筆。
伝説のラジオ番組「アドバンサウンドコックピット」構成者。

GO TO TOP

SUPER FORMULA NEXT50 PARTNERS

SUPER FORMULA NEXT50 PARTNERS

SUPER FORMULA NEXT50 PATNERS

SUPER FORMULA NEXT50 PARTNERS

  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 株式会社ホンダレーシング
  • TOYOTA GAZOO Racing
  • ASPIRE
  • 株式会社スリーボンド
  • 横浜ゴム株式会社
  • ダラーラ・アウトモビリ S.p.A
  

 

  • 株式会社 F&C ホールディングス
  • カヤバ株式会社
  • グランツーリスモ
  • Viron Japan 株式会社
  • 株式会社M-TEC
  • ハイスピード エトワール
  • 国立大学法人東京大学
  • 富士通株式会社
  • 株式会社インターネットイニシアティブ
  • さくらインターネット株式会社
  • トーテックアメニティ株式会社
  • 東京電力エナジーパートナー株式会社
  • 日本自然エネルギー株式会社
  • 株式会社JTB
  • KCJ GROUP 株式会社
  • RED
  • 人気酒造株式会社
  • 株式会社マイクロン
  • 株式会社ジェイ・スポーツ
  • 株式会社AbemaTV

地域連携パートナーシップ

地域連携パートナーシップ

地域連携パートナーシップ

地域連携パートナーシップ

  • 鈴鹿市
  • 日田市
  • 村田町
  • 小山町
  • 御殿場市
  • 裾野市