MENU

Headline News

「高桐先生」を偲んで

2021年4月20日

「高桐先生」を偲んで

「高桐先生」の肩書というのはむずかしい。フジテレビのスポーツ局で育った私との関わりを振り返るなら、やはり「放送作家」ということになるのだろうか。
先生との出会いは何といっても毎年の恒例行事として年末に放送されていた「F1総集編」。番組の制作現場にはあまり似つかわしくないとても静かな録音ルーム。あの番組は多くのスポーツディレクターにとって教科書だった。ひとつひとつ言葉がそれぞれの重みを持っていることを教わった。そう、彼は作家であると同時にジャーナリストであり、そしてレジェンドであった。

今もスーパーフォーミュラのホームページに掲載されている「スーパー・クリップ」。子ども、あるいは孫にも近い年齢のドライバーたちを暖かく包みこんでいる先生の言葉。
レースが終わるとしばらくしてスーパー・クリップの原稿がメールで送られてくる。そこには、私の知らないこと、気づかないことが沢山あった。レース会場でドライバーたちを直接見ていたはずの自分はサーキットで何を見ていたのか。
公開前の先生の原稿やドライバーの人選に、私たちは僭越ながら意見を述べることがあった。しかし先生には「大御所」にありがちな剛直さは微塵もなく、とてもしなやか。私たちのような若造の言葉もよどみなく吸収してくれる。だから私たちは先生と話したかった、もっと話したかったのに・・・。

私の上司である中嶋会長に「スタート直後の第1コーナーの密集をどうやって切り抜けるんですか?」と聞くと会長は「俺、上から見てるから大丈夫なんだよ」とさらりと答える。
どうもレジェンドにしか踏み込むことのできない「俯瞰」があるらしい。
きっとこれからもサーキットを訪れるたびに先生から見守られているような気がすることだろう。だから、自分にできることに全力で取り組まなくてはいけない、としみじみ思う。

2021年4月19日
株式会社日本レースプロモーション 代表取締役社長 倉下 明

 
 
 
 
 
 

高桐唯詩 紹介
Tadashi Takagiri
詩人&ジャーナリスト。1970年よりレース取材。フジテレビF1中継の
アバン・タイトル・ポエムすべてを執筆。F1総集編30年執筆。
伝説のラジオ番組「アドバンサウンドコックピット」構成者。
「日本放送作家協会」「日本モータースポーツ記者会」会員
2019年より公式ウエブ「スーパー・クリップ」執筆。

 
 
クリップNo.1~4はこちら
クリップNo.5~8はこちら
クリップNo.9~12はこちら
クリップNo.13~17はこちら
クリップNo.18~21はこちら
クリップNo.22~25はこちら
クリップNo.26~29はこちら
クリップNo.30~33はこちら
クリップNo.34~37はこちら
クリップNo.38~41はこちら
クリップNo.42~45はこちら
クリップNo.46~49はこちら
クリップNo.50~53はこちら
クリップNo.54~57はこちら

Photography by M.Kobayashi & Y.Onishi

GO TO TOP

SUPER FORMULA NEXT50 PARTNERS

SUPER FORMULA NEXT50 PARTNERS

SUPER FORMULA NEXT50 PATNERS

SUPER FORMULA NEXT50 PARTNERS

  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 株式会社ホンダレーシング
  • TOYOTA GAZOO Racing
  • ASPIRE
  • 株式会社スリーボンド
  • 横浜ゴム株式会社
  • ダラーラ・アウトモビリ S.p.A
  

 

  • 株式会社 F&C ホールディングス
  • カヤバ株式会社
  • グランツーリスモ
  • Viron Japan 株式会社
  • 株式会社M-TEC
  • ハイスピード エトワール
  • 国立大学法人東京大学
  • 富士通株式会社
  • 株式会社インターネットイニシアティブ
  • さくらインターネット株式会社
  • トーテックアメニティ株式会社
  • 東京電力エナジーパートナー株式会社
  • 日本自然エネルギー株式会社
  • 株式会社JTB
  • KCJ GROUP 株式会社
  • RED
  • 人気酒造株式会社
  • 株式会社マイクロン
  • 株式会社ジェイ・スポーツ
  • 株式会社AbemaTV